
- だしがらを煮出しせずに使ってみた
- だしがらを煮出しした後に使ってみた
こちらの2通りの方法で試した感想を紹介しています。
実際に、だしがらを使って料理してみたからこそ分かるポイントも書いていきます。

なないろ栄養おだしの、だしがらを使いたいと思っている場合は参考にしてみてくださいね。
だしがらを煮出しせずに使ってみた
なないろ栄養おだしのパックの中身を取り出して、だしがらを煮出しせずに使うと栄養をそのまま取れるとあったので試しに使ってみようと思います。
まず中身を確認していきます。
分かりやすいようにお皿に、だしがらを取り出してみました!
パッと見た感じは、ふりかけですね(笑)
だしがらは、カツオや煮干しの良い香りがします。
だしがらには魚の骨があり、触ると硬い部分が少しあります。
食べられる硬さなのか?少量つまんで食べてみたところ、噛んでみると硬さはそこまで感じず、普通に食べられます。
一部、硬いのがあるので勢いよく噛むとガリっとして歯が痛い場合があるので注意は必要かな。
ちなみに、画像は子供の手です(笑)
私は手荒れがひどいので、変わりに撮らせてもらいました^^
私は、そこまで食感は気になりませんでしたが、ここは好き嫌いは分かれるところかもしれませんね。
父親は「お父さんには少し硬いかも!」と言っていたので、年配の方には厳しい場合もあるかと思います。
味はパサパサしていますが、カツオ風味で美味しいです。
チャーハンに入れて味を検証
だしがらを使って、実際にチャーハンを作ってみました。
味を確かめるために、「だしがらのみ」「醤油少量+だしがら」の2通りで作りました。
右側が、醤油を少量いれている方のチャーハンになります。
見た目では分かりにくいですが、ご了承ください。
食べてみたところ、だしがらのみで味付けをしていないチャーハンは少し物足りなさを感じました。
息子にも食べてみてもらいました。

このチャーハン食べてみて!

味がちょっと薄いかな!
どうやら、息子にも味は薄いみたいです。
なないろ栄養おだしだけだと、味が薄いということが分かりました。
次に醤油を少量足して味付けしている方を食べてみます。
こちらのチャーハンは醤油が、だしがらの味をひきたててくれて凄く美味しい!
息子の反応も確認してみようと思います!

こっちのチャーハンも食べてみて!

こっちは美味しいわ!
醤油を少量足して味付けした方が、私と同じく息子も美味しいと感じたみたいです。
子供は正直ですね(笑)
だしがらを使って料理をする場合は、多少の味付けはした方が美味しく食べられる!ということになりますね。
元々、食塩など入っていないので好みで調節してみてください。
そのまま食べられるなら、そっちの方が健康的で良いと思います^^
冷えて硬くなったチャーハンだと、だしがらを使っている場合は硬さを感じました。
だしがらを使う場合は、ご飯が温かいうちに食べる方が食べやすいですね。
だしがらを煮出しした後に使ってみた
煮出しした後のだしがらを捨てるのは勿体ない・・・
そう思って、使った後のだしがらでも美味しく食べられるのか?試してみました。
煮出しし終わってから30分程、乾燥させると水分はありますがパサパサした感じになります。
煮出ししていない、だしがらと比べると少し水分が含まれているのが分かります。
このままの状態だと使いづらいので、フライパンで炒めてみました。
約1分~2分ほど炒めると乾燥した状態になりますよ。
乾燥した状態になった、だしがらを食べてみました。
味は煮出しする前と比べて薄くなっている感じがして、そのままだと味気ない感じがしますね。

少し工夫すると、かなり美味しくなったので紹介します!
塩こんぶと炒りごまと合わせると美味しい
煮出しした後の、だしがらを炒めても味気なかったので、「塩こんぶ」「炒りごま」を加えて少し炒めてみました。
味を確かめてみたところ、味気なかったのが美味しくなりました!
今回、私は塩こんぶをそのまま入れてしまったのですが、細かく切ってから炒めると見た目も味も良くなると思います。
実際に小学3年生の息子に食べてみてもらったところ・・・

めっちゃ美味しい!カツオ!ご飯にかけて食べたら絶対うまい!
このように言っていますね。
どうやら、なないろ栄養おだしのふりかけ風味がかなり気に入ったみたいです!
夜は、ご飯にかけて食べるらしい・・・(笑)
なないろ栄養おだしは栄養もたくさん入っているので、食べさせやすいのは嬉しいポイントでした!
私自身も食べてみましたが、これは本当に美味しいです。
煮出しした後にも工夫すれば美味しく食べられるので、捨てるのは勿体ないですね!
是非、試してみてください^^
なないろ栄養おだしを実際に購入して使ってみた、ママの体験口コミになります。子供は食べてくれる味なのか?美味しいのか?など詳しくレビューしていきます。